ヘッドラインニュース
西武池袋本店「春の北海道うまいもの会」−テーマ食材は「バター」
(2017年03月29日)
西武池袋本店7階催事場で3月30日(木)より、旬の北海道グルメを集めた「春の北海道うまいもの会」が開催される。
【画像】ニセコ町「ニセコ高橋牧場」のバターを使ったスイーツ
会期を前半(初日〜4月5日)と後半(4月6日〜12日)に分け約80店が集結する同展。会場には毎年好評の旬の海鮮や農産物、話題の札幌ラーメン店限定メニューなど約1000品目の北海道グルメが集結。同展で人気の、捕れたて直送の浜ゆで毛ガニも用意する。
今回のテーマ食材は、酪農王国北海道ならではの「バター」。「あすなろファーミング」など牧場バターを手掛ける生産者5店舗が登場。牛乳本来の豊かな風味が特徴の牧場生産バターやフレーバーバターなど約30種類を展開する。
芦別から初登場する「横市フロマージュ舎」は、ミルクの風味を損なわないよう手間暇かけて練り上げ、香り豊かに仕上げた、口どけまろやかでコクがあり、後味はさっぱりとした「横市バター」(180グラム=1,296円、各日限定30点)を販売。
フレーバーバターでは、豊富町から初登場の「BUTTER FIELD」が、バジルや蜂蜜、ハスカップなどフルーツやハーブを使った12種類の「フレーバーバター」(各40グラム=850円〜)を販売する。
テーマ食材の「バター」を使ったグルメには10店が参加。函館「やきにくれすとらん沙蘭」はイートインに出店し、道産牛の3つの部位(ランプ、イチボ、ローストビーフモモ)を「横市バター」を使ったオリジナルソースで味わえる西武池袋本店限定「横市限定バターで味わう道産牛のプレート」(1,620円)を提供する。
岩見沢「粉工房 かんすけ」は道産小麦を使ったふんわりしたパンに、4種のチーズとバター、しょうゆを組み合わせた西武池袋本店限定「30minutesフロマージュ」(301円)を実演販売。ニセコ町「ニセコ高橋牧場」は、とろけるチーズクリームとバターの「ニセコチーズタルト」(231円)を実演販売する。
北海道スイーツでは、香り、甘さ、酸味のバランスがとれた、道内パティシエにも好評の十勝産「銀龍いちご」を使った限定スイーツが登場。「小樽洋菓子舗ルタオ」は会期前半に、シュー生地にコクのあるバタークリームと銀龍いちごを詰めた西武池袋本店限定「まるっと銀龍いちごシュー」(1個351円、各日限定800点)を、清水町から初登場する「あすなろファーミング」は自社牧場のミルクを生かしたアイスと「銀龍いちご」を組み合わせた西武池袋本店限定「銀龍いちごのパフェ」(648円)を、それぞれ実演販売する。
旬の味を楽しめる海鮮イートインでは、会期前半に函館「うに むらかみ」が生ウニ丼を、後半には小樽「食べ処 あい田」がサクラマスとボタンエビの海鮮丼を提供。
ラーメンイートインには、札幌で今注目されている4店が登場。2店ずつコラボして開発した、会場限定のオリジナルみそラーメンを会期の前半・後半で提供する。
前半には札幌「コクミンショクドウ」×札幌「麺や けせらけせら」による、コクのある鶏白湯とあっさりした鶏清湯のダブルスープから生まれる「深い味わいのスープが決め手」という、西武池袋本店限定「コラボ 酉味噌ラーメン」(972円)を、後半には札幌「我龍麺舞 飛燕(がりゅうめんぷ ひえん)」×札幌「麺処 まるは BEYOND」による、「奥行きのある味わいのスープが決め手」という、西武池袋本店限定「HIEND 味噌」(951円)を、それぞれ提供。各店自慢のラーメンも提供する。
会期は4月12日(水)まで(最終日は16時30分閉場)。
「小樽洋菓子舗ルタオ」の銀龍いちごを使った西武池袋本店限定スイーツ(関連画像)会期後半に味わえる西武池袋本店限定コラボラーメン(関連画像)西武池袋本店
アーカイブ

阪神梅田本店で「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」−「特製ふたつ星弁当」など250種 阪神梅田本店8階催事場で1月24日(火)、名物催事「阪神の有名駅弁…

松屋銀座「バレンタインワールド」に全81ブランド−日本人ショコラティエ&国産素材に注力 松屋銀座でバレンタイン商戦が始まっている。8階イベントスクエアぁ

トルコ発「ナーディル・ギュル」「ディヴァン」、松屋銀座にアジア初の常設店 松屋銀座・地下1階洋菓子売り場に11月11日(金)、トルコ・イスタァ

松屋銀座デパ地下に冷凍食品コーナー「ギンザフローズングルメ」新登場 松屋銀座地下2階生鮮売り場の一角に8月31日(水)、冷凍食品コーナ…

横浜高島屋デパ地下で代替肉「大豆ミート」のフェア−総菜・パンなど限定品約40種 横浜高島屋地下1階食品売り場で2月16日(水)より、代替肉の大豆ミ…